inakagurasisitainoのブログ

退職して10年以上になるが、変化のない毎日を送って、どんどん歳をとっている。ブログを始めて、自分の生活に活気を与えたいと願っている。

畑に行って

今日も午後から畑に行って 剪定したスモモのえだの片付をしました。
野菜作りは仕事ではなく楽しみとしてやっているので、1~2時間程度したら、帰ることにしています。


1時間ほど 切りそろえた枝をひもで束ねる作業をした後、畑の様子を見ました。


今日見つけたのは、アスパラガスの芽です。
去年 ポットに種をまいて 苗を畑に植え付けたもので、まだ収穫はしていません。今年は収穫できるだろうと楽しみにしています。暖かくなると どんどん芽を出してくれるでしょう。



タマネギが大きく育っています。気温が上がってくる3月。4月は 玉がどんどん大きくなってきます。今年は今までになく大きなタマネギになりそうで楽しみです。



タマネギの周りに密生している草はスズメノカタビラ。牧野植物図鑑にはスズメがつく名前の植物は15種類あります。よく知られているのはスズメノカタビラとスズメノテッポウぐらいでしょう。


今日は、モズが早めにやって来ました。サービスで草の生えている場所をスコップで掘り返して、虫を探してやりました。

近くでは警戒されるので、少し離れたところから観察です。
何匹かの虫を捕まえていたように見えました。


モズやジョウビタキに会うのも畑仕事の楽しみです。

ジャガイモの苗?の植え付け 畑の草など



約8か月間も 納戸にほったらかしていたジャガイモ


芽が出て伸びているのを見つけて、ひょっとして植え付けてイモが収穫できるかもしれないと思った。


そこで、今日は昼から畑に行って植え付けてみた。


溝を掘り、苗(?)を等間隔において木の枝の支柱にしばり、間に肥料をおく。
その後、土を埋め戻すだけ。


どうなるかとても楽しみ!


スモモの木の近く 草がいっぱい生えているところに植えたものだから、意外と手間取った。


近くに生えている草 オオイヌノフグリの花が咲いている。ホトケノザも写っているが、花はもっと暖かくなってから咲く。



すぐ近くにフキノトウもあった。




帰る間際になって、モズが現れました。


もっと早く来いよ!


溝を掘っているとき 虫をよく見かけたのです。


スモモの木 エンドウの様子 今日の来客


今日は、午後から畑に行って剪定したスモモの木をの後片づけをしました。


before


after

スモモの木は2本しか植えていませんが、片付には時間と手間がかかります。
果樹の栽培をしている農家の方のご苦労が良く分かります。


切った枝を束ねたり、細かくして袋詰めにしたりして、少しづつ自宅に持って帰り、ゴミ収集日に出しています。


作業に少し飽きたとき、寒さ除けにエンドウにかけていた防虫ネットをはずしてみました。



防虫ネットでは、今年の寒さに耐えられなかったようで、枯れかけている苗もあります。


エンドウは枯れているように見えても、地面の下で根をしっかり張っているはず。


暖かくなってくるとまた芽を出して大きく成長してくれると思います。元気な苗も少し残っているしこのまま様子を見ていこうと思っています。


春に種をまいてもよいのですが、やはり根の張りが弱いので、春蒔は収穫量が少なくなってしまいます。



帰ろうかと思った頃に、一羽の小鳥がやって来ました。近くにいるときにカメラを向けると離れたところに逃げられました。


ちょっと小さくて分かりにくいのですが、ジョウビタキです。
かなり前の写真ですが、畑で写したものです。